ネクタイの結び方(締め方)、色・柄etc. ネクタイまめ知識のサイト【Tie-tips・WEB 】

ネクタイのメンテナンス ページ



◆日々使うものだから・・・
  忙しいビジネスマンにとってネクタイは毎日の必需品ですよね。
複数のネクタイをローテーションで使う事が、長持ちの基本ですが、それでも使っていくうちにネクタイの状態は悪くなってしまいます。

そんなネクタイへの負担をできるだけ減らし、いい状態をを保つために、ネクタイの保管、クリーニング等のメンテナンス方法についてご紹介します。 正しいメンテナンスで上質を保ち、上質のファッションを楽しみましょう。

・使用直後 〜 保管について



 まず、ネクタイを首からはずすときの注意点として、強く引っ張らない事 が挙げられます。場合によっては、糸がつれてしまい、傷む (使えなくなる)事があります。

 また、ネクタイは使用するとどうしてもシワが出来てしまいます。上質なものであれば、自然な復元力が多少あるので、シワなどはしばらく干しておけば自然にとれます。少し外気にさらして干しておけば、湿気がとれますので湿気をとってから保管してください。

 そして保管ですが、これは吊るさずに単純に丸めておくのが基本です。 ハンガーなどにつるしてしまうのが一般的だと思われがちですが、それでは掛けた部分にシワがつき、クセになってしまいます。どうしてもバーにかけなければならないときは、ネクタイが重ならないように注意しましょう。




・クリーニングについて



 外出時の汗、食事やお酒ハネ・シミなど、ネクタイを汚す原因は様々。ヒドく汚れてきてしまった時など、クリーニングに出す事があるでしょう。

しかし、できることならクリーニングは避けた方が無難です。ネクタイは非常にデリケートですので、色、光沢、手触りが変わってしまうかもしれません。

クリーニングに出すのは、目立ったシミなどをを取り除きたい場合に限るのがよいでしょう。



・アイロン掛けについて




ネクタイはデリケートなので、決してアイロンでおしつけてはいけません。

アイロンは蒸気をあてるだけにとどめてください。
ネクタイは本来立体的に形作られています。アイロンをあててしまうと、その立体が失われ、扁平になってしまいます。

真っ平らになってしまうと、みすぼらしくてかっこ悪いです。。。




・ほつれ・ケバだち等が起きてしまったら




 長く使っていると、どうしてもほつれやケバだちが出てきてしまう事があります。そんな時は (火に注意しながら) ライターで焼ききると良いでしょう。はさみで切るより、この方法ならまた同じ糸がでてくることをある程度防げます。
タイトル

トッ プページ
ネクタイの結び方(締め方)
ネクタイのメンテナンス
ネクタイの色・柄  (選び方)
ワイシャツとのコーディネート
リンク集

このサイトについて

Copyright (C) 2008 Tie - tips・web
inserted by FC2 system